MENU
新着記事

記事が見つかりませんでした。

SMhjme編集部五号

はじめまして!
SMhjme編集部五号と申します。
「SMhjme」は本サイト名の略称なんですけど長いので「ごごう」って呼んでもらえると嬉しいです。
30代男性で学生時代はゆるゆるの運動部に所属していました。
競技は球技方面だったため相撲経験はありません。
強いて言うなら教室で友達とおふざけで勝負していたくらいです。
ただ、大人になってから大相撲の魅力に気付いて本サイトで記事を書くくらいになっています。

私が大相撲に興味を持ったきっかけは尊富士関や大の里関など若手力士たちのご活躍を見てからです。

元々、小さい頃はおばあちゃんと一緒にテレビ中継で観戦⇒夕飯が鉄板コースだったため、何となく親しみは持っていました。

ただ、熱心に見ていたわけではないので詳しかったわけではありません。

実際、番付上位の強い人たちが勝ちまくっているんだなーくらいの印象でした。

後は横綱が番狂わせで負けた時などに舞い散る座布団がすごいなーという思い出くらいです。

今ならお作法(?)的なことだったと分かりますが、当時は投げている人たちが怒られないか本気で心配するくらいは純粋でした。

でも、お祭りみたいにすごく盛り上がる場面なので、取組中のお相撲さんたちには申し訳ないのですが結構期待していた気もします。

そんな感じで見ていたので、誰がご活躍していたのかもおぼろげで応援している力士もいなかったです。

それに、スポーツ系というより勉強系な家庭で育ったため実際の相撲経験はありません。

教室で友達とおふざけで勝負していたくらいで、勝敗も散々な結果だった気がします。

そして、学校・部活・習い事・アルバイト・友達付き合いなど、成長してどんどん忙しくなる状況に比例して相撲を見る機会も減っていきました。

高校や大学になるとたまにニュースで見かけるくらいで、社会人になってからは仕事も大変で代々の横綱が頑張っているんだなーくらいの印象しかありません。

そういった日々の転機になったのが尊富士関の110年ぶりとなる新入幕優勝でした。

ジャンル問わずスポーツ観戦が好きで、昔は相撲もよく見ていたなーとちょうど振り返り始めた頃のビッグニュース!

また、同じく若手力士として将来有望な大の里関に対する期待感も合わさり、世間的にも自分自身としても再び相撲熱が高まるのを感じました。

それからはすっかり推しの力士になって、現在は本サイトを運営しながらたくさんのお相撲さんたちの魅力を発信しています。

己の身一つで真正面から立ち合い、一瞬の判断が勝敗を分ける厳しさは格闘技の中でもトップクラスといっていいでしょう。

そんな大相撲界でご活躍する力士たちについて、今後も私ならではの視点で色んな記事を書いていくので楽しみにしていてほしいです。

私の注目力士

尊富士

1999年4月9日生まれ。2024年3月場所に110年ぶりとなる新入幕優勝を達成した若手力士で、私が再び大相撲を見始めるきっかけになった存在。ケガからの完全復活と今後のご活躍に要注目!

大の里

2000年6月7日生まれ。学生時代から数々のタイトルを獲得してアマ最強と呼ばれてきた若手力士の筆頭的な存在。角界入りしてからも確かな実力でスピード出世中の期待株!

error: Content is protected !!